中学生コンタクトレンズデビュー

中学入学前の春休み、眼鏡を新しくして、コンタクトレンズも始めました。

 

眼鏡レンズ   左右同じ

                         -4.50     乱視(-1.00)

コンタクトレンズ  

                         -4.25     乱視(-0.75)

矯正視力は目に優しいように0.8位にしています。

 

夏休みに視力を見てもらったところ、視力低下はなくすみました。

次は年明けにいきます。

このままキープできればいいのですが

そうもいかないでしょうね😅

 

 

マイオピン点眼、一ヶ月、4ヶ月経過

こんにちは😃
だらだらと、ブログ更新してませんでした。

では、さっそく!

7月に始めたマイオピン点眼
一ヶ月経過したお盆明けに、検査にいってきました。

結果は変化なしです。
細かく言えば、裸眼の視力は0.1をきってきました😭

しかし、眼鏡のレンズはそのままで1.0見えてるそうです。

ここまできたら、裸眼の視力はあまり関係なくなってきますね😁

そのとき、マイオピンを3ヶ月分買いました。

そして

コロナの影響で短く短くなった、夏休み明け
すぐ、学校での視力検査の結果が、

矯正視力が両眼、(C)でした💦
(C)は0.7以下です。

本人は黒板見えてるということだったので、

眼科にすぐいかずに、11月の中旬にマイオピン点眼の視力検査してきました!

結果は、変化なしでした。
ギリギリ、今のレンズで1.0見えてるそうです。

ホットはしたものの、
先生に言われました。
Γ娘さんの、眼軸長は、25ミリ越えてますので、将来的には、ディオプターでいうと-8や、-9になるでしょう」と言われました。

成人の正視のひとで、24ミリなのだそうです。たったの一ミリ、二ミリで視力が変わってくるのですね。

少しでも、視力低下が緩やかになればいいなと思いますので、またマイオピン3ヶ月分かいましたので、次は来年の2月中旬辺りに病院に行くことになると思います😃

オルソケラトロジー

今回、マイオピン点眼と、共に
オルソケラトロジーの話も聞いては来たのですが、

ちょっと、保留中です。

金額的には始められないこともないのですが、

毎日、つけたり、はずしたり、洗浄もきちんとしなくてはいけないし、

お試し期間と、最初の検査ふくめ、
まず始めるのに150000円ほどかかります。

この金額に問題はないのです。
3ヶ月ごとの、検査量も3000円ほど、

何事もなければレンズは2、3年使えるそうですが、破損や紛失すると、レンズは40000円(片眼)ほど、するのです💦

これはちょっときついですね。

手入れも装着も、しばらくは親がすることになりそうだし😱

その辺がネックでなやんでます。

オルソケラトロジーを始めるのは
-4までの近視が対象になるみたいなのであまりぐずぐずもしてられないのですが

マイオピン点眼始めました

ちょっと時間が空いてしまいましたが、
近所にできた、新しい眼科に行って来ました。

オルソケラトロジーと、
マイオピン点眼の話も聞き、

とりあえずマイオピン点眼はすぐに始める事にしました。

前回の記事で、低濃度マイオピン点眼と、書いてしまいましたが、

低濃度アトロピンでした。

そして、マイオピンとは、低濃度0.01%のアトロピンを配合した、目薬の商品名です。

ずっと、アトロピン、マイオピンの区別がついてませんでした😛

そして、前の眼科では眼鏡を忘れて、眼鏡の処方箋を出してもらわなかったので、

ついでに視力検査をしました、

けっか、視力は両眼とも、0,15くらいでした。

前の眼科で検査したときは0.1をきっていたので、ずいぶん落ち込みましたが、

0.1以上はあったので、ひと安心です。

視力なんて、

検査する時間や体調や担当者のちがいでもちがってくるのでしょうね。

わたしは、まだ娘の視力は0,1は切ってないぞ!!と、前向きにいこうと思いました。

新しい眼鏡レンズは

右 -3,00
左 -3.25

でした。

早速、日曜日にJINSにいって、新しい眼鏡を買いました!
(バイオレットライト透過レンズはまだつけてません。まだ、授業中しか眼鏡をしてません)

その帰りサイクリングもして、バイオレットライトも、たくさん浴びてきました😆

マイオピン点眼を始めて、一週間ほどたちました。

効果があるのかどうかは、全く同じ人間がいない限りはわからないと思います。

これから、娘の視力はどんどん低下はしていくでしょう。

少しでも低下がゆるやかになるといいなと思います。

まずは1ヶ月分だけ、購入しました。
3000円です。

視力低下!

先日、娘が瞼が痛いというので、眼科にいってきました。

視力検査もして、眼鏡の処方箋ももらおうと思いました。

しかし、眼科について気付きました、眼鏡をもってきてなかった😅💦
今のめがねがないと、新しく眼鏡を作る処方箋は出せないと言うので、

視力検査だけしてもらいました。

結果、

右0.08と、左0.06でした😭😭😭

去年の秋に別の眼科で見てもらったときは、0,2から、0.3はみえてるということだったし、
3月にはパパといっぱい釣りに出掛けて、
しばらく眼鏡をしなくてもテレビが見える😆っていってたのに、

0.1を切ってるとは夢にも思わず
娘の近視発覚の時くらい、落ち込みました

やっぱりコロナ休みの後半あまり外に出てなかったなと思います。

いえで、勉強→読書→タブレット学習→食事の時にTV視聴!

悪くもなるはずです。

完全に私の怠慢です。

しかし、落ち込んだ帰り道
近所に新しく眼科が出来てるではないですか!?

いつの間に!

早速、HPを見てみました。

すると、オルソケラトロジーも、低濃度マイオピン点眼も、やってるらしい!

オルソも、マイオピンも、ずっと興味を持っていたのですが
通える範囲に、対応してる眼科はありませんでした。

しかし、この眼科は歩いてでも通える範囲、
今いってる、病院よりもずっと近いです❤️

眼科、変えます!

まだ、行ってないので、どんなところか、どんな先生かわかりませんが、
少なくともマイオピン点眼に対応しているということは、今の病院よりは小児の近視のことに積極的な対応をしてくれると思います。

まあ、どちらも自由診療、金額なども気になります、まずは話を聞いてみようと思います。

こころ3

夏目漱石「こころ」

とてもよかったです。
最初は内容なんて頭に入らず、文章と読み手の声がとても心地よくて、

聞き流してたのですが、いつの間にか娘と夢中できいてました。

そのあと、「中田敦彦さんの、YouTube大学」で、こころの解説?
を娘と見ました。

これもまた面白かった!
こころを読んだことない人に紹介?
するのが主なんでしょうが

話の内容をある程度わかってから見るとさらに面白いように思います。

そしてさらに「こころ」には
明治の英雄「乃木希典さん」も大きく関わってくるのですが、
娘は知らないので、乃木将軍の勉強も、YouTubeで探して色々見ました。

コロナでお出掛けも出来ない日々ですが、とても楽しい時間を過ごせました。

私は小学校五年生のときみた、年末にある時代劇をみて、歴史好き(特に幕末から、明治、大正、昭和)になりました。

ちょうど今の娘と同じ年です。
興味を持ってくれて、時代映画も一緒に見れたらいいなと思います😃

しかし、「こころ」とても長くて、これは絶対自分では読めないな😅



でも、昔の名作なんかは読ませたくても、言葉遣いも微妙に違うし、

子供には退屈な部分もあるだろうし、
暫くはYouTubeに入ってる朗読を聞いていこうと思います😉

中高生になったらちょっとづつ読んでほしいですね。

こころ2

そんな感じで
最初に何を聞かせようか考えました。

昔の日本の名作を色々聞かせたいなと思いました。

私の大好きな「野菊の墓」は
私が読み聞かせもしたし。
子供用に短くまとめた児童書もよんであるし、聖子ちゃんの映画も見たので、
いまさだし🤔

色々考え、最初は夏目漱石の「坊っちゃん
を進めました。
余り期待せず、聞き流してくれてもいいなと思いましが、これが大正解で、

「面白かったから、次は何がいいか?」
とはまったようすでした。

そのあとは娘も結構読んだものが多いのですが、宮沢賢治を何個も聞いてました。

最後に「風の又三郎」で、問題が起こりました。

東北の方言は難しくて、意味がわからない😭

その後に聞き出したのが、夏目漱石
「こころ」です。